
視力回復手術レーシック後、車、バイクの運転はいつからできるの?

施術法、個人差によって異なりますが、レーシック、イントラレーシックであれば2〜3日後くらいには可能となります。

レーシック手術当日に、すでに視力が回復したことを実感できる方もいますが、眼が霞んだり、眩しかったりしますので、
手術当日の車、バイクの運転は大変危険なため絶対出来ません!
また視力回復手術後、どれほどで車、バイクの運転が出来るようになるかは、レーシック、イントラレーシック、エピレーシック、PRKなどの視力回復手術の種類、視力回復具合などの個人差がありますので一概に手術後どれほど経てば車、バイクの運転ができるようになるか明確な基準はありませんが、レーシック、イントラレーシックであれば通常は手術翌日にはほとんどの方が視力を回復したことを実感できるため、手術後2〜3日以降であれば運転することが可能となります。

一方エピレーシック、PRKの場合は手術後3〜4日程経過した以降、徐々に視力が回復して行きますので、早ければ1週間ほどで車、バイクの運転が可能な場合がありますが、この時間はあくまでも目安ですので無理は禁物です。
ただレーシック手術後、一定期間は夜ライトが眩しかったり、見えにくかったりして夜間視力が低下している場合がありますので、レーシック、イントラレーシックの場合でも夜間の車、バイクの運転は最低1週間は避けたほうが良いでしょう。
いずれにしても車、オートバイの運転は眼を使い、疲れますので、無理をせず、医師の診察にしたがって行うようにしましょう!
※車、バイクを運転する職業の方(タクシー運転手など)は、近視矯正手術レーシックを受ける前、適応検査のときに必ずどれほど経過すれば運転が出来るようになるかを聞いておきましょう!
⇒近視手術後どれ位で視力が回復するの?
⇒視力回復手術で運転免許証はどーなる?
⇒レーシックを受けてスポーツに影響は?
レーシックを費用、料金だけで決めようと思っていませんか?
神戸神奈川アイクリニックは多くのスポーツ選手、芸能人が選んだ医院。安全・安心のレーシック(視力回復手術)なら!